池袋から遥か実走8時間

BMW318iを納車のため、陸送中です。
吹田の手前で左方向…中国吹田から中国自動車道に入りました。ここは宝塚付近の西宮名塩サービスエリアです。晴天、無風…。 陸送には最高の天候になりました。
投稿者:crest at 14:19 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
ホーム > monthly
投稿者:crest at 14:19 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
投稿者:T師匠 at 13:17 | T師匠の業務!?日誌 | コメント(0) | トラックバック(0)
投稿者:T師匠 at 16:46 | ☆池袋showroom☆ | コメント(0) | トラックバック(0)
投稿者:マックス倶楽部の小僧です。 at 13:38 | ☆池袋showroom☆ | コメント(0) | トラックバック(0)
本日午後、
平成14年登録シボレー”カマロ スポーツクーペ 3.8”アークテックホワイトが
池袋ショールームに入庫いたしました。
この43A最終型のアメリカンスポーツスペシャリティは、
19インチアルミとホワイトボディとのバランスが絶妙なワンオーナー車です。
クーペの魅力をより引き立てる赤いレザー調シートカバーともに、
経年の傷や凹みが見当たらない外装がカマロの存在感そのものを高めてくれています。
ショールームに並ぶ、アークテックホワイトのカマロ、フォーミュラレッドのNSX。
精悍でありながら静かに主張し合うそれぞれの美しさに、つい見とれてしまいます。
走行距離 83394km 駆動方式 FR トランスミッション 4AT 車検 23/11 ワンオーナー車
最高出力 193ps(142kW)/5000rpm
最大トルク 31.1kg・m(305.ON・m)/4000rpm
種類 水冷V型6気筒OHV
総排気量 3787cc
ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン サスペンション形式(前) ダブルウイッシュボーン式
ブレーキ形式(前・後) ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ(前) P235/55R16 96T タイヤサイズ(後) P235/55R16 96T
投稿者:T師匠 at 17:08 | ☆池袋showroom☆ | コメント(0) | トラックバック(0)
ノスタルジックなステーションワゴンはいかがでしょうか?
Y30型グロリアワゴン。「昭和」に設計され、製作された日産の名車です。
世界に冠たる日本車としてハイソカーブームを象徴した車の一つにも数えられます。
平成8年式でありながら、オプションのフェンダーミラー、
排ガス記号は「E-」、純正オーディオはカセットチューナー…という驚きの仕様です。
そして何よりもワンオーナー車で走行距離も短いですから、
内・外装共に当時から今に蘇ったような圧倒的な美しさで観るものを魅了します。
探しても決して出てこない、確かな一台だと思います。
最高出力 115ps(85kW)/6000rpm
最大トルク 16.4kg・m(160.8N・m)/3600rpm
種類 水冷V型6気筒OHC
総排気量 1999cc
サスペンション形式(前) 独立懸架ストラット式 (後)リーフスプリング式
ブレーキ形式(前) ベンチレーテッドディスク (後)ドラム(リーディングトレーディング)
タイヤサイズ(前) 195/70R14 タイヤサイズ(後) 195/70R14
投稿者:マックス倶楽部の小僧です。 at 18:30 | ☆池袋showroom☆ | コメント(0) | トラックバック(0)
栃木県のT様。
この度は、ホンダ プレリュード Si−VTEC 4WSをお買い上げ頂き、
誠にありがとうございました。
只今、ご納車に向けて準備を進めているところでございます。
もう暫くの間、お待ち下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
走行距離 37300km 駆動方式 FF トランスミッション 5MT 車検 24/11
装備 リアスポイラー サンルーフ クルーズコントロール フロントフォグランプ LSD
最高出力 200ps(147kW)/6800rpm
最大トルク 23.3kg・m(208.ON・m)/5500rpm
種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
総排気量 2156cc
ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン サスペンション形式(前・後) ダブルウイッシュボーン式
ブレーキ形式(前・後) ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ(前) 195/60R15 86Y タイヤサイズ(後) 195/60R15 86H
投稿者:T師匠 at 13:50 | プレシャス・カー | コメント(0) | トラックバック(0)
新潟県長岡市のO様。
このたびは、BMW328i チタンシルバーのご成約をいただきまして、
誠にありがとうございした。
私どもと長年お付き合いのあるO様は、池袋ショールームにお越し頂いた折に、
展示車を数台試乗され、その場でご成約をいただきました。
ご都合に合わせて早々にご納車できますように、只今準備を進めております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
平成10年登録 BMW328i ベースグレード チタンシルバー 走行距離:4.9万` 検23/10
最高出力 :193ps(142kw)/5500rpm
最大トルク:28.5kg・m(279.5N・m)/3500rpm
E種類 :水冷直列6気筒DOHC24バルブ
総排気量 :2793cc
駆動方式 :FR トランスミッション:5AT
投稿者:T師匠 at 15:25 | プレシャス・カー | コメント(0) | トラックバック(0)
岡山県のT様。
この度は、弊社のBMW318iMスポーツリミテッドモデルをご成約いただき、
誠にありがとうございました。
T様は、当初弊社のBMW328iもご一緒にご検討されていましたが、
最終的には、MIndividualだけのエストリル・ブルーメタリックの専用ボディカラー
が購入の決め手となったということをお聞きしました。
また、専用18インチアルミホイール、バイキセノンヘッドライトをはじめ、
ブルーステッチ入りレザー/アルカンタラ素材のスポーツシートなど、
MIndividualだけの特別装備も大変お気に入りのご様子です。
只今、ご納車に向けて準備を進めさせていただいております。
T様、もう暫くの間お待ち下さいませ。
ブルーステッチ入りレザー/アルカンタラ素材 バイキセノンヘッドライト 専用18インチAW カーボン製トリム
ブルーステッチ入りレザーステアリングホイール 4エアバック ABS キーレス ALPINEナビゲーションシステム
社外二本出しマフラー TV ETC 右ハンドル 正規ディーラー車(セントラル)
新車整備手帳 定期点検記録簿
投稿者:マックス倶楽部の小僧です。 at 14:49 | ☆池袋showroom☆ | コメント(0) | トラックバック(0)
このたびは、全国からNSXへのお問合せをいただき、誠にありがとうございます。
お客様とご相談し、最終的な店頭販売価格も決定いたしました。
同じく、マックス倶楽部のHPでは、
販売車情報にお客様拘りの装備もご紹介させて頂いています。是非…ご覧ください。
走行距離 40.874` 車検 25年4月 フォーミュラレッド MT
02モデル用純正アンダーカウル 02タイプR用純正シフトブーツ 後期用インマニカバー タイプR用純正インマニプレート Sタイプシフトノブ
BBS RG-Rアルミホイール:フロント 7.5J-17(+38) タイヤ BS-RE11 215/40R17 :リア 9J-18(+42) タイヤ BS-RE11 255/35R18
純正CDチェンジャー 純正キーレス&セキュリティシステム
バックヤードSPL足回り(純正有り) K1マフラー(純正有り) momoステアリング(純正有り)
スーパーキャット レーダー探知機 S2000タイプショートアンテナ 永井電子ウルトラメーター(スピードリミッターカット)SANYOナビゲーション・ゴリラ
DENSO ETC(グローブボックス内)
タイミングベルト交換済み(28.667`時)
投稿者:T師匠 at 13:50 | T師匠の業務!?日誌 | コメント(0) | トラックバック(0)
北欧が育んだピュアシルバーメタリックのボディラインが都会に映えます。
平成12年登録・ボルボV40ノルデック・ワンオーナー車が只今入庫いたしました。
私どものお客様が大切に乗られてきたV40ノルデックは、
新車時から点検整備を欠かさず実施されていたこと、走行距離も3万4000キロにも満たないことから、内外装、機関系、電装系ともにコンディションは折り紙つきです。
発売当時のX40ノルディックが漂わせていた凛とした品格が・・・
未だに味わえる一台だと思います。
走行距離 33646km 駆動方式 FF トランスミッション 5AT 車検 25/7
黒皮 サンルーフ DSA:ダイナミクス・スタビリティ・アシスタンス フロントフォグランプ ウッドコンビH
運転席/助手席エアバック オーナーズマニュアル 点検記録簿 ボルボカーズ市川
最高出力 136ps(100kW)/6800rpm
最大トルク 19.4kg・m(190.ON・m)/4000rpm
種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
総排気量 1947cc
ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン サスペンション形式(前) マクファーソンストラット式
ブレーキ形式(前・後) ディスク タイヤサイズ(前) 195/60R15 タイヤサイズ(後) 195/60R15
投稿者:T師匠 at 15:23 | T師匠の業務!?日誌 | コメント(0) | トラックバック(0)